株式会社ダブルエー 株式会社ダブルエー

ENTRY

2015年入社

#新卒入社

#流通部

M.T

流通部
サブマネージャー

現場の視点と流通の視点。ふたつの視点を活かし、
会社全体の売上を伸ばすための施策を提案したい

M.T

SCROLL

Career

M.T

2015.4

新卒入社
ORiental TRaffic
ルミネ大宮店 配属

2016.3

ORiental TRaffic
アトレ上野店
副店長昇進

2018.2

WA ORiental TRaffic
イオンレイクタウン店
副店長着任

2019.3

WA ORiental TRaffic
ららぽーと富士見店
店長昇進

2019.10

WA ORiental TRaffic
ららぽーと沼津店
店長着任

2021.12

ORiental TRaffic
錦糸町テルミナ店
店長着任

2022.12

流通部 異動

2024.2

流通部
サブマネージャー昇進

Job

仕事の概要

オリエンタルトラフィックの商品は中国の工場で製造されています。日本に到着した商品を倉庫に格納し、必要数を店舗やECサイトに分配するのが流通部の役目です。私は主に出荷指示業務を担当。生産担当が各店舗に割り振った出荷数を元に出荷データを作成し、倉庫に出荷依頼をするほか、店舗への入荷予定連絡もしています。

M.T

Schedule

ある1日のスケジュール

10:00

出社 流通部内で朝礼、その日の業務の確認と振り分け

10:10

午前の出荷指示業務、販売実績を分析し在庫分配を立案

12:00

店舗からの問い合わせ電話の対応

13:30

翌日の出荷予測をもとに倉庫と打ち合わせ

14:30

ランチ

15:30

新作の出荷指示業務、店舗への返品指示書作成などの事務作業

17:30

翌日分の業務整理

19:00

退社

My Story

仕事のインタビュー

本社の多くの部署が店舗を支えてくれていると実感した店長時代

足のサイズが大きく、なかなか気に入る靴に出会えなかった私。母にORiental TRafficを教えてもらって店舗に行き、靴を購入した日のことは今でも覚えています。デザインや履き心地の良さ、丁寧な接客に感動し、ORiental TRafficは私の好きなブランドになりました。当時、アパレルのアルバイトをしていたこともあり、「就職するなら好きなブランドで働きたい!」と選考に参加。入社後はスタッフ、副店長を経て店長に昇進し、静岡県への転勤や新店の立ち上げも経験しました。複数店舗で店長を務めて実感したのが、本社の多くの部署が店舗を支えてくれているということ。親身なサポートに何度も助けられたので、自分自身が流通部に異動した今は、店舗目線にも立った判断ができるよう心掛けています。

M.T

店舗が何に困っているか、想像して声掛けができるのは店長経験のおかげ

普段は全国の各店舗とECサイト担当者、そして生産担当と密に連絡を取り合っています。出荷数は店舗ごとの客層や実績を織り込んで決めていますが、実際の売れ行きとはギャップがあるケースもあり、商品を入れ替えたいと相談を受けることも。流通のコスト管理面でいえば、そのまま店舗に置いて売り切ってほしいのが本音。そんな時は、なぜ入れ替えたいのかヒアリングをしっかり行い、流通の目線を持ちつつ店舗の気持ちを汲んでできるだけ店舗がやりやすいかたちに落ち着くよう取り計らっています。その店舗が何に困っているか、想像して声掛けができるのは、店長経験が長かったから。現場の視点と流通の視点。このふたつの視点を活かし、より最適な適材適所ならぬ「適所適在庫」を実現したいと考えています。

M.T

好奇心を持って日々挑戦し、任される業務の幅を広げていきたい

次々と新しいことを覚えたい私にとって、刻一刻と変化する店舗の在庫など、常に多くの情報が飛び交い続ける流通部はとても刺激的です。担当しているルーチン業務をしっかり行いつつ、担当外の業務の流れにも意識してアンテナを張っています。先日は、国内に届くどのコンテナにどの新作が入っているか情報をキャッチし、新作の在庫補充を急いでいるECサイトにいち早く届けることができました。今後は、状況に応じて判断するだけでなく、会社全体の売上を伸ばすための施策を自ら提案していきたいです。そのためにも、今はとにかくひとつでも多くの情報を収集したいと考えています。好奇心を持って、日々小さな挑戦を続け、任される業務の幅を広げていきたいですね。

M.T

Message

メッセージ

スタッフ同士の仲の良さは保証します!未経験であっても優しく教えてもらえますし、店舗の中にも外にも、あなたをフォローしてくれる人がたくさんいるので安心してください。

まずは、「販売や接客の仕事をやってみたい」という気持ちがあれば大丈夫。多くの部署と関わりを持つことになるので、好奇心旺盛な人に向いている会社だと思います。

M.T