株式会社ダブルエー 株式会社ダブルエー

ENTRY

2015年入社

#新卒入社

#人事総務部

H.S

人事総務部

スタッフが安心して活躍できる環境を整えることで、
ダブルエーの成長に貢献し続けたい

H.S

SCROLL

Career

H.S

2015.4

新卒入社
ORiental TRaffic
ルミネエスト新宿店 配属

2016.6

ORiental TRaffic
金沢フォーラス店
副店長昇進

2017.3

ORiental TRaffic
金沢フォーラス店
店長昇進

2018.9

ORiental TRaffic
大船ルミネウィング店
店長着任

2022.12

WA ORiental TRaffic
カメイドクロック店
店長着任

2023.11

人事総務部 異動

Job

仕事の概要

アルバイト採用および中途採用の応募者対応を中心に、新卒採用向け会社説明会のWeb配信も担当。並行して、コーポレートサイトの更新やスタッフの異動に伴うシステム変更、店舗からの問い合わせ対応や勤怠管理システムを使用した店舗スタッフの勤怠チェック、来社されたお客様の対応や社内の環境整備など、幅広いバックオフィス業務を行っています。

H.S

Schedule

ある1日のスケジュール

10:00

出社 朝礼で今日の仕事を確認し業務開始

13:00

入社書類処理、来客対応、電話応対

14:00

ランチ

15:00

求人対応、勤怠チェック、会社説明会のWeb配信など

19:00

退社

My Story

仕事のインタビュー

自分と同じ足の悩みを持つ
お客様に寄り添い続けた9年間

私は足のサイズが大きめ。高校時代まで「サイズが合う靴だと可愛いデザインのものがない!」と不満に思っていたんです。大学進学と同時にひとり暮らしをスタートし、初めてORiental TRafficに行ったときは本当に感動しました。学生にも手が届く値段で、サイズ展開もデザイン展開もすごく豊富。そして就職活動の時期を迎え、「好きなものに関わる仕事がしたい」と考えて真っ先に頭に浮かんだのがORiental TRafficでした。「自分と同じ足の悩みを持つお客様に寄り添い、悩みを解決してあげたい」という目標を胸に、スタッフ、副店長、店長として店舗に立ち続けた9年間は充実の一言。できることが増えていくたびに、知らなかった新しい自分に出会えました。

H.S

スピード感のある成長の理由は、
徹底した現場主義にある

私が入社してからの10年間でORiental TRafficの出店数は増え、ブランドとしての知名度も格段に上がりました。スピード感のある成長の理由は、徹底した現場主義にあると感じています。現場主義を象徴しているのが、頻繁に行われる店長会や社員会。現場の声を直に本部や社長に届けられる機会であり、もともと豊富だったサイズ展開が近年さらに広がったのは、お客様のリアルな要望が各店の店長を通して商品開発チームに届いた結果です。私自身もひとりの店長として、自らの手でブランドを成長させている実感を持って働いていました。人事総務部に異動した今は、スタッフが安心して活躍できる環境を整えることで、ダブルエーの成長に貢献し続けたいと考えています。

H.S

現場を知っているから、
各店舗の事情を理解した上でアドバイスできる

私たちは現場をサポートする立場でもあるので、店舗から勤怠処理などに関する問い合わせを受けることも多いです。変則的な勤務体制による打刻ミスや体調不良時の早退などは私も何度も経験してきたことなので、各店舗の事情を理解した上で適切なアドバイスができるよう心掛けています。また、多岐にわたる業務の中でも特に責任重大だと感じているのがアルバイト応募者への一次対応です。メールや電話で諸条件をヒアリングする際のやりとりから「この人と一緒に店舗で働いたらどうなるか」をシミュレーションし、面接に繋げるか判断しています。今後は他の採用にも携わるので、ダブルエーをさらに成長させてくれる多くの人材と出会えるよう、会社の魅力を発信する力も磨いていきたいです!

H.S

Message

メッセージ

成長したいという気持ちが強く、やりたいことを自分から発信できる人ほど活躍できる会社です!

最初から身構える必要はなく、まずは「おしゃれが好き」「人と話すのが好き」という気持ちがあればOK。

SNSを使ったプロモーションもどんどん強化していきたいと考えているので、趣味でコーデ発信などをしている人も大歓迎です。ダブルエーには、あなたの「得意」や「好き」を活かせる環境がありますよ!

H.S